ブログ|デイサービスおかげさん

2025年🎉

IMG_4791.JPG

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願いいたします。
明日4日から新たなおかげさんの一年が始まります。

2024年もデイサービス、訪問介護職員ともに日々お年寄りへの支援をしたり、助けてもらったりしながら走り抜けることが出来ました。

2025年も歩みを止めて現状に満足することなく、日々考えながら進んで行く一年にしたいと思っています。

変わらぬご支援、温かく見守っていただけると幸いです。

子供たちが家で年賀状を書いていたので一緒に書いてみたらかなり自己満足の出来やったので元旦終わってますがあげさせてもらいました。_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|
合同会社おかげさん介護
代表  福田 康正
〒520-2279 大津市黒津2丁目1-11
📞077-546-8801
📠077-546-8802
_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|

今年も1年ありがとうございました✨

今年も1年大変お世話になりました。
デイサービスおかげさん・訪問介護おかげさんともに今年の営業は終了しております。
利用されている方々やご家族、職員一同皆様のおかげで無事良い1年を過ごせたことに感謝ですicon_biggrin.gif
2025年もどうぞ宜しくお願いいたします。
写真のモザイクアートはデイサービス職員のアイデアで、なんとこれまでの5年間に出会った方の写真がほぼ全員分使用されています。じっくり観ていると色んな思い出が蘇ります✨
おかげさんを通して良い人間関係を築いていけるよう、働く職員もお一人お一人との出会いを大切に、
関われる今の時間を大切にしながら日々過ごして行きたいと思います。

友だち追加

何してるでしょーか??

image0.jpeg

ご覧いただきありがとうございます😊

大津市にあるデイサービスおかげさんです。
おかげさんでは、人と人が様々な場面を通して繋がったり、「誰かのために」出来る役割を担いながら支え合って過ごしています✨

写真は針に糸を通そうと奮闘している場面😆
101歳のおばあちゃんに尋ねると「出来る!」と言いつつ身体を前に屈んでみたり後ろもたれてみたり、糸を舐めたり、10分ぐらい戦っておられました😄それを心配そうに見守る〇〇さん👀

夜のおかげさん

IMG_4584.jpg

いつもご覧いただきありがとうございます😊

滋賀県大津市の黒津という場所でデイサービスおかげさんと訪問介護おかげさんを運営しています✨

デイサービスなので夕方になると来てくれてる方々を家まで送ります🏠

送迎も終わると職員も続々帰宅します🏠

その後の時間は暗くもなりますが照明つけて黙々と事務仕事✨この雰囲気は割と好きなんです😊はよ帰れよって話ですが🤣

101歳を迎えて

image0.jpeg

大津市でデイサービスおかげさん、訪問介護おかげさんを運営しています!

おかげさんには多くの方が来られています。
多くの方との出会いや、色んな人が集まることによって起こる響合わせを楽しんでいます✨
しかし、その一方でお一人お一人にスポットを当てて大事にする想いを持つということはずっと忘れずにやってきました✨

写真のこの方、101歳を迎えられました✨
少しずつ眠る時間も増えてきましたが、時々元気な表情の時もあります。より貴重になってきた覚醒時間をどのように過ごしてもらいたいか、本人はどうしたいかを皆んなで話し合いました。

やはり本人が何より大事に思っておられる離れて暮らす息子様に「お母さんの元気な姿を知ってもらおう!」←写真や取り組まれた作品等。「息子さんを思いながら過ごす時間を!」ということに😊
写真は息子さんに手紙を書かれているところです。

 

_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|
合同会社おかげさん介護
代表  福田 康正
〒520-2279 大津市黒津2丁目1-11
📞077-546-8801
📠077-546-8802
_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|

友だち追加

お揃いコーデ👕

 

 

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます。

滋賀県大津市でデイサービスおかげさんと訪問介護おかげさんを運営しています。

 

今日はある利用者さんが帰られる際に、着ている服が職員とまったく一緒なことに気が付き、その利用者さんが「えー一緒ー?!これ平〇堂で買ったんやで!」と言われると職員がすかさず「UN〇QLOですよ!」と返していましたicon_biggrin.gif

平和な何気ない会話やけど、この「介護」ではない普通の関係性にほっこりしましたicon_smile.gif

 

友だち追加

大人様ランチ🍙

IMG_3720.jpg

いつもご覧いただきありがとうございます✨

おかげさんでは、来てくれる方々がなんでも受け身の姿勢になるのではなく、主体的にいて欲しいという思いから昼食の献立も皆さんと決めています😊

この日は何気ない会話からお子様ならぬ、「大人様ランチ」に決定✨

具体的にメニューを考える方、「旗はいるよねー」と旗を作る方、実際の調理をしてくださる方等どんどんみんなを巻き込みながら話が進んでいきます😊

友だち追加

「私のカクゴ」にて取材を受けました

人生にはいくつもの岐路があります。そのたびに人は何かを選び、何かを捨てる選択を迫られることがあります。混迷の時代を生き抜くために、明るい未来を勝ち取るために、そうした「カクゴ」を決め、闘い続ける人たちがいます。

そうした方々の生き様に焦点を当てた番組です。

今回、私福田を取り上げていただきました。仕事において大切にしている信念や想いをお話しさせていただいています。

href=”https://www.kakugo.tv/person/detks06zb.html” target=”_blank”>私 のカクゴ 合同会社おかげさん介護 福田康正

友だち追加

『おかげさん』

久々の更新。滋賀県大津市でデイサービスと訪問介護を行っている「おかげさん介護」です。

おかげさんでは、

「あなたのおかげ、みんなのおかげ」~あなたの尊厳が守られる社会を目指して~

という理念のもとでデイサービスと訪問介護を運営しています。

誰もが年は取りたくないやろし、病気にもなりたくない。自分たちにそれを防ぐ術はない。なら、今の状態で出来ることをして、それが誰かの役に立って、それを実感した時に自分の存在意義を感じられて・・・感謝したり感謝されたり。

誰もが当たり前に感謝し合える場所があって欲しい。それが「おかげさん」というネーミングの意味です。「若かったら・・・」とか「病気にならなければ・・・」って思うのは普通のことですが、病気になったことによってその人の尊厳が失われるのではないと思っています。病気になった今の自分に「人との繋がり」があるのか、「担える役割」はあるのか、それらを失った時に「自分」が壊れ、尊厳が守られない状態になるのではないかと思います。

まぁ色んな事を考えて事業所名や会社の名前を考えたのですが、

まとめると「あなたは大切な存在です!」ということです。たまに思った時にこういうことも挙げていきます。

apple-touch-icon.png

 

 

友だち追加

1人の人として

当ブログをご覧いただきありがとうございますicon_biggrin.gif

滋賀県大津市で「デイサービスおかげさん」と「訪問介護おかげさん」を運営しています。

月に1度はブログを更新しようと決めた2024年

気が付けば今年初めての更新です💦

デイサービスでは「人との繋がりの再構築」「自立支援」「役割を持つ」ということを大事にしています✨

利用されている方々も職員も自分も誰もが自分がどんな病気になってどんな生活をしていくか、先々のことなんて分からない。病気になって絶望し前を向けなくなる時もあるかと思う。でもそうなったもんは仕方ない。自分が元気だから言えることってのも分かってはいるのですが、日々どんな病気になってもどんな不自由を抱えていても「誰かのため」に気遣ったり行動したりしながら生きておられる方々を観ていると、自分が何か不自由になった時には「しゃーない」と割り切って自分に出来る事をしながら人との繋がりを感じて生きて行きたいなぁと思いますicon_lol.gif