ブログ|デイサービスおかげさん

車両ロゴ!

IMG_9041.jpg IMG_9047.JPG

デイサービスおかげさんではハイエース一台、軽自動車二台で送迎やお出掛けをしています。
もうちょいしたら1台新車が届く予定✨

オープンしてからもうすぐ3年。
ずっと貼りっぱなしやった車両のロゴマグネットがボロボロになってきたので、ステッカーに交換作業をしました!

写真で分かるように貼りっぱのマグネットが溶けてまぁ大変😆あの手この手で少しずつ剥がして、無事新しいステッカーを貼ることが出来ました✨

かなり綺麗な仕上がりになったのですが、よ〜〜く見ると下手やなぁということに気付きます😆もし見かけた際にはじっくり見ないようご協力をお願いします!!

[cid:00cddc8f-7bcd-4573-b9ae-9642950699e4@JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM]

[cid:135e8a0e-69e1-4033-a87d-f7acb678e13f@JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM]

_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|
合同会社おかげさん介護
代表  福田 康正
〒520-2279 大津市黒津2丁目1-11
📞077-546-8801
📠077-546-8802
_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|

おかげさん求人情報

合同会社おかげさん介護です。

今回は訪問介護おかげさんの魅力発信+求人募集です!

【訪問介護おかげさんのメンバー】

管理者兼サ責1名(男性)、サ責2名(男性、女性)、訪問介護員1名(女性)、デイサービスおかげさんとの兼務1名(女性)の計5名です。

年齢層もそれぞれ、個性もそれぞれ、どの職員も自分の得意な事を活かしながら利用者と関係性を築いて暮らしを支えています✨

【仕事内容】

男性職員2名はバイクで出勤、訪問にもバイクを使っています。(バイク手当・ガソリン代支給)女性職員は自家用車にて出勤し訪問にも使っています。(移動手当)

訪問介護おかげさんを始めた際に、必要かと思って電動自転車を購入しましたが、ほぼ使われることがなく・・・誰か折角買った自転車を使って訪問してくださる方も募集です!

利用者宅(大津市)を訪問し、掃除や調理などの生活援助や入浴や食事等の身体介護を行います。「ただ決められた仕事をこなす」のではなく、在宅で暮らす高齢者にとって貴重な繋がり・人であることを自覚し豊かな暮らしに結び付くためにも人間関係構築がとても大切な仕事です。

【入社したら・・・】

訪問介護は利用者と1対1が基本なので緊張すると思います。しかし、安心して訪問出来るまで先輩職員が同行し丁寧にお伝えしますので不安な気持ちのまま1人で訪問することはありません!

人間関係が築けてくると、支援を通して互いに励まし合ったり色んな事を教えてもらえたりして嬉しくなることも多くあります。そういう気持ちで仕事が出来るって有難いですよねー、幸せですよねー!そういう気持ちで働く職員が「おかげさん」には多くいます。

また、スタッフは皆とても明るく相手の立場にたって考える事が出来る人が集まっています。チームワークも雰囲気も良いです✨気兼ねなく意見交換や提案できることもチーム力の高さに繋がっています!

【求職中の方へ】

訪問介護は今後も続くとても重要な仕事です。介護の担い手不足が問題になっており、将来的には類似したサービスが統合されたり、そもそもサービスがなくなったりすることが考えられますが、訪問介護は「在宅生活を支える為のサービスの入り口」でもあり、「望む場所で暮らし続ける為の最後の砦」でもあると思っています。

働く自分たちにとっても社会にとっても良い仕事が出来ます!是非お話だけでも!

ご連絡お待ちしています!!!

求人情報はこちらから

 

 

 

 

明けましておめでとうございます㊗️

image0.jpeg image1.jpeg

 明けましておめでとうございます🎊

2022年はコロナコロナで介護事業だけでなく、多くの方々に多大な影響を与えた年でした。
普段から大変な事の多い在宅介護、コロナなんかになったらさらに壮絶で、自分たち介護事業者に何が出来るかを考えながらも大変もどかしい思いと無力感を感じながらの一年でした。

しかし、皆で乗り越え新年を迎えられましたことを大変嬉しく思います。

高齢者が失いやすい人間関係がある場として、ただひたすらに誰もが望む暮らしを送れる社会を目指して、自分たちに出来る事、すべき事を考えながら2023年も邁進していく所存です。

デイサービスおかげさん、訪問介護おかげさんを今後とも宜しくお願いいたします!!

[cid:ccc73fd3-a819-4beb-9a7d-d799e5f9df33@JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM]
[cid:0ee2b658-e008-4e74-8ce1-ddec07634eb6@JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM]

_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|
合同会社おかげさん介護
代表  福田 康正
〒520-2279 大津市黒津2丁目1-11
📞077-546-8801
📠077-546-8802
_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|

久々の更新!

IMG_8370.JPG IMG_8385.jpg

[cid:610056c5-ab65-46fe-ac41-92ee3711c811@JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM]

[cid:f3990d03-da1f-465d-b694-d159430de076@JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM]

ご覧いただきありがとうございます😊
いつもですが、久々の更新です!

ホームページのトップ画面にも記載しましたが、令和4年10月より、これまで20名だったデイサービスの定員を25名に変更しています。

もちろん環境が変わるので、利用者も職員も戸惑う場面は多くあります。それにより利用されている方々にご迷惑をお掛けすることもあるかと思います。

それは大変申し訳ないのですが、今職員一同さらに良い場所にしようと色んな事を検討しています。

人数が増えてもあくまで1人、あなたを大切にしたいと考えています。他者との交流があることで「自分」を認知できます。意欲も出てきます。そんな繋がりを醸成出来る場であり続けられるよう努めてまいりますので今後とも宜しくお願いいたします!

おかげさん夏祭り!!

image3.jpeg image4.jpeg

 久しぶりの更新!
8月に二日間だけおかげさん夏祭りを開催しました✨

焼そば、フランクフルト、焼き鳥、ポテトなどの食べ物や射的、メダカすくい、コイン落としなどのゲーム、綿菓子を食べて最後はスイカ割りをしました🍉

なかなか割れないスイカに最後は目隠しも外してバットで滅多撃ち😝

皆の日常の一部であって、非日常な場所ではないおかげさんですが、たまにはこうゆう非日常な雰囲気も良いですね!✨

来年は夜集まって花火したいなぁ🎆

[cid:31e1f4b6-21b7-4ea8-93b8-5859e839eb9d@JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM]
[cid:3f7eae1b-cc9d-484f-9fdd-6429cc1bbdb7@JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM]

夏のお仕事

IMG_7712.JPG IMG_7639.JPG

久々の更新です😅

おかげさんの畑ではトマト、茄子、じゃがいも、ピーマンなどを育てています✨

じゃがいもで芋掘りしたりしましたが、人によっては「まだ早い!」と言うし、他の人は「もう採らんと腐ってくる!早く採り!」と言うしで困った挙句、結局我慢出来ず全て掘りました🍟大小沢山出来ました✨

ネギも次に植える機会まで掃除して吊して、分からんなりに皆んなで知恵出し合って楽しんでます😄

[cid:65b909a9-d4a3-4f8e-b26b-39428c1152e7@JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM]

[cid:4a4d1aae-7252-4beb-8366-f01e2f4929f3@JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM]

突如始まったスクワット教室😆

IMG_7459.jpg

久々の更新です!

デイサービスおかげさんでは決められたスケジュールがありません。風呂に入る方は入って、皆んなでご飯作って食べる!それ以外には何も決まってません。

天気が良ければ外に出掛けたり縁側でまったり会話を楽しんだりしています✨

この日は職員が気が付いてふと見ると何故かスクワット教室が始まっていました😆
手を繋いで「もっと膝を曲げて!そうそう!出来るやんかー😊」ってやったはりました🤭

デイサービスだけでなく施設とかでもよく「同じとこに座りっぱなし」みたいな話をよく聞きます。当然職員より高齢者の人数の方が多いので、職員が1人ひとりに働きかけるような形だとどうしてもボーっと座って1日が終わるようになってしまいます。
デイサービスおかげさんでは、とにかく場所を変える、関係性が作れそうな人を意図的に呼ぶ、それを見守ってみる!すると何かが生まれることも多いです✨皆さん長年人付き合いをしてきたベテランです。職員が気を回さなくても環境を整えることで生まれる素敵な場面をこれからも沢山観たいものです☺️

[cid:85ff68a9-fc23-4034-ad60-7ac4527450f3@JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM]

_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|
合同会社おかげさん介護
代表  福田 康正
〒520-2279 大津市黒津2丁目1-11
📞077-546-8801
📠077-546-8802
_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|

誰もが支える人!/合同会社おかげさん介護

IMG_7421.JPG

久々の更新です!
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます😊

おかげさんには本当に色んな方が来てくださっています。当たり前ですが、性格も家庭環境も1人ひとり異なる。もちろん様々な認知症による症状が出る方もおられます。

例えば焦燥感が強くてソワソワ不安で落ち着かない方もいます。職員は環境を考えたりしながら関わります。おかげさんでは、それだけでなく他の利用者が症状のある利用者に「大丈夫よー」と付き添ったり、職員に伝えに来てくれます。

それだけ聞くと、「しっかりした人がいるんやね。」とか感じるかも知れません。

でもそうやって誰かを支えようとしてくれる方も自宅では何も出来ず無力感で情けない気持ちになっていたり、自分自身が不安に押し潰されそうで自分を保つことにギリギリの状態だったりします。

おかげさんが開設時から目指している、人との心の繋がり、より良い人間関係、自立支援などが少しずつ形になって表れているのだと嬉しく感じます。

人は誰からも興味関心を持たれず、感謝されない状態が続くと、社会の中に自分を認識することが出来なくなります。

「誰もが誰かを支えている」
介護のイメージである若者が年寄りを介助するみたいなのは無くしたい。
どんな病気になっても「自分には人の助けが必要やけど、自分にも人の為に出来ることがある」と前を向いて感じられる場面を創るのが介護の仕事の重要で最も働く幸せを感じられることではないかと思います😊

[cid:ea4c0d79-4f39-4a80-a708-86945f3e2d20@JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM]

祝 二周年✨

IMG_7390.JPG IMG_7391.JPG

ちょっと久々に更新💧

先日、4月15日にデイサービスおかげさんは丁度二周年を迎えました!

おかげさんという場所があることにより、本当に多くの方に出逢うことが出来ました。

「おかげさん」
性別、年齢、病気など関係なく「人」として集まり、色んな出来事がありながらも皆さん自分に出来る事を人の為に発揮しながら過ごしてきました。この2年を振り返ってみた時に「おかげさんで」という思いで利用されている方や職員の顔が浮かびます。

関わってくださっている全員に感謝!
まだまだ力不足で支えきれなかった利用者や家族もおられます。

今後より一層自分たちの目的、意義を果たし多くの方を支援していく為に止まることなく動き続けたいと思います。

今後とも宜しくお願いいたします!

利用者、家族の方からお祝いに小さな胡蝶蘭をいただきました✨

こんなありがたいことありますー?!

[cid:4ad9ccc4-256a-45ad-8d08-489a45510a9d@JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM]

[cid:fdc4347b-c22b-4af2-bcfe-264bb5076f5b@JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM]

_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|
合同会社おかげさん介護
代表  福田 康正
〒520-2279 大津市黒津2丁目1-11
📞077-546-8801
📠077-546-8802
_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|

折り紙教室

IMG_7036.jpg

この日は5歳の可愛い先生が😍
80ぐらい年上の男性にお雛様の折り方から顔の書き方を手取り足取り教えてました😊

帰り際、男性が5歳の先生に「えらい出来の悪い生徒ですんませんな。また宜しく頼みます。」と挨拶して帰られていました!

[cid:15d2811b-a185-405c-9670-3a83434bc706@JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM]

_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|
合同会社おかげさん介護
代表  福田 康正
〒520-2279 大津市黒津2丁目1-11
📞077-546-8801
📠077-546-8802
_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|